センダイオアシス/ブルーグリーンスタジオ 7
- 講師
- 石田壽一(東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 教授)
- 皆川典久(東京スリバチ学会会長/鹿島建設株式会社東北支店)
地形と水系を体験的に理解するフィールドワークとその手法のレクチャ及び課題のエスキスを行う。 - 中野和典(日本大学工学部土木工学科 准教授)
グリーンインフラストラクチャーの概論と実践のレクチャを行う。 - 石川初(株式会社 ランドスケープデザイン)
微地形の読みとり方とその表現手法についてワークショップ及びフィールドワークを行う。
- 担当助手
- 井上宗則(東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻助手)
【趣旨】
環境軸では、仙台市の地形水系ポテンシャルに着目し、フィールドワークを中心に、エコロジカル・アーバニズムの観点から調査・分析・提案を行ってきた。今回は、エネルギースマートアーバニズムの観点から微風水力などの小規模な再生可能エネルギーの利用を前提とした持続型コミュニティの構築手法について考える。
【修了要件】
スタジオ成果物となるグリーンインフラデザインに関連したレポート作成、レクチャに対する質疑応答、各回のフィールドワークとワークショップなどの作業に、自分の能力を活かして積極的に関わること。
【スケジュール】
回数 | 日にち | 時間 | 講師 | 内容 |
---|---|---|---|---|
#1 | 5月22日(木) | 19:00-21:00 | 石田・皆川 | ガイダンス |
#2 | 6月13日(金) | 19:00-21:00 | 石田・皆川・中野 | 中野和典レクチャ + ワークショップ |
#3 | 6月14日(土) | 10:00-16:00 | 石田・皆川 | フィールドワーク 1 |
#4 | 6月27日(金) | 19:00-21:00 | 石田・皆川 | エスキス1 + ワークショップ |
#5 | 6月28日(土) | 10:00-16:00 | 石田・皆川 | フィールドワーク2 |
#6 | 7月4日(金) | 19:00-21:00 | 石田・皆川 | エスキス2 |
#7 | 7月18日(金) | 19:00-21:00 | 石田・皆川 | 最終エスキス |
#8 | 8月8日(金) | 19:00-21:00 | 石田・皆川 | 最終チェック |
【備考】
特になし
- PBL2 環境軸 概要
- 水、土、空気、エネルギーなどにかかわる環境工学的諸技術を、生活環境のデザインに再び統合することを目指すスタジオ。これまでのコンクリートやアスファルトでできたグレイ・インフラから、生態系バランスや環境免疫力を巧みに活用するグリーン・インフラへの転換をはかります。
- 2014年度 春学期 PBLスタジオ1 メディア軸
- 2014年度 春学期 PBLスタジオ2 環境軸
- 2014年度 春学期 PBLスタジオ3 社会軸
- 2014年度 春学期 PBLスタジオ4 コミュニケーション軸
- 2014年度 春学期 PBLスタジオ5 国際軸
- 2014年度 春学期 Interactiveレクチャー
- 2014年度 春学期 クリエイター・イン・レジデンス
- 2014年度 春学期 Fラボ3
- カレンダー
- 新・港村
- あいちトリエンナーレ分校
- SSDe in 金沢 五日間集中ワークショップ「建築に触らない!?公共建築のリデザイン」
- 2010年度秋学期PBLスタジオ1:メディア軸
- 2010年度秋学期PBLスタジオ2:環境軸
- 2010年度秋学期PBLスタジオ3:社会軸
- 2010年度秋学期PBLスタジオ4:コミュニケーション軸
- 2010年度秋学期PBLスタジオ5:国際軸
- 2010年度秋学期Fラボ1:石上スタジオ
- 2010年度秋学期Fラボ2:平田スタジオ
- 2010年度秋学期Interactiveレクチャー
- 2011年度春学期ARP1:災害のデータスケープ
- 2011年度春学期ARP2:S-meme02「文化被災」
- 2011年度春学期ARP3:建築家による復興支援活動の研究
- 2011年度春学期:特別講座「復興へのリデザイン」
- 2011年度秋学期PBLスタジオ1:メディア軸
- 2011年度秋学期PBLスタジオ2:環境軸
- 2011年度秋学期PBLスタジオ4:コミュニケーション軸
- 2011年度秋学期PBLスタジオ5:国際軸
- 2011年度秋学期Fラボ1:石上スタジオ
- 2011年度秋学期Fラボ2:平田スタジオ
- 2011年度秋学期Interactiveレクチャー
- 2011年度秋学期ARP4:仙台市津波浸水域リデザインのための基礎調査
- 2012年度春学期PBLスタジオ1:メディア軸
- 2012年度春学期PBLスタジオ2:環境軸
- 2012年度春学期PBLスタジオ3:社会軸
- 2012年度春学期PBLスタジオ4:コミュニケーション軸
- 2012年度春学期Fラボ3
- 2012年度春学期Interactiveレクチャー
- 2012年度春学期クリエーター・イン・レジデンスWS
- 2012年度秋学期PBLスタジオ1:メディア軸
- 2012年度秋学期PBLスタジオ2:環境軸
- 2012年度秋学期PBLスタジオ3:社会軸
- 2012年度秋学期PBLスタジオ4:コミュニケーション軸
- 2012年度秋学期PBLスタジオ5:国際軸
- 2012年度秋学期Interactiveレクチャー
- 2012年度秋学期Fラボ4
- 2012年度秋学期ARP5:災害のデータスケープ2
- 2012年度秋学期ARP6:復興地域におけるスマートコニュニティ
- 2013年度春学期PBLスタジオ1:メディア軸
- 2013年度春学期PBLスタジオ2:環境軸
- 2013年度春学期PBLスタジオ3:社会軸
- 2013年度春学期PBLスタジオ4:コミュニケーション軸
- 2013年度春学期ARP7:災害のデータスケープ3
- 2013年度春学期ARP8:統合化インターフェースとしての公共スペースのデザインについて
- 2013年度春学期Interactiveレクチャー
- 2013年度春学期CiR:「瞬間をとじ込める椅子」
- 2013年度秋学期PBLスタジオ1:メディア軸
- 2013年度秋学期PBLスタジオ2:環境軸
- 2013年度秋学期PBLスタジオ3:社会軸
- 2013年度秋学期PBLスタジオ4:コミュニケーション軸
- 2013年度秋学期PBLスタジオ5:国際軸
- 2013年度秋学期Fラボ5:「メディア・インスタレーションの未来」
- 2013年度秋学期Interactiveレクチャー
- 2014年度春学期PBLスタジオ1:メディア軸
- 2014年度春学期PBLスタジオ2:環境軸
- 2014年度春学期PBLスタジオ3:社会軸
- 2014年度春学期PBLスタジオ4:コミュニケーション軸
- 2014年度秋学期Fラボ3:エネルギースマートなイノベーション都市“仙台の明日”を考える
- 2014年度春学期CiR:文学館を再編集する
- 2014年度春学期Interactiveレクチャー