メニュー

Archive

CiRws:ラップアップミーティング

2012.07.19

CiRwsのラップアップミーティングを行ないました。

【日程】7月18日(水)
【時間】18:30 − 19:30
【場所】SSDプロジェクトルーム2
【資料】
レジュメ
2012年度春学期 CiRws ラップアップミーティング
− 2012春 学内講評会 企画案
− 2012春 成果発表会 企画案
− 年次報告書書式<最大10分割>
【内容】
・資料の配布
・発表
1)7月2日〜9日を振り返って、どのように参加したか、何をしたか、どんな事を学んだか
2)課題の「記録作品」にはどのようなものを制作しようと考えているか
・学内講評会の概要と準備について
・成果発表会の概要と準備について
・記録作品の制作について
・年次報告書について
・日報の提出

【以下内容詳細】
・資料の配布
・発表
1)7月2日〜9日を振り返って、どのように参加したか、何をしたか、どんな事を学んだか
出席した受講生各自より、CiRwsに参加した感想、どういう発見があったかについて発表してもらった。多かったのは「実際にものを作る現場を見る事ができて良かった」「案外全ての工程をちゃんと決めているわけではなく作っていく事に驚いた」「こだわるところとこだわらないところがあるらしい事が見て取れた」と言ったようなもの。
2)課題の「記録作品」にはどのようなものを制作しようと考えているか
1)の発表内容に続いて、課題の記録作品ではどのようなものを制作しようと考えているかを発表してもらった。期間中写真を撮っていたのでそれで写真集を作る、8ミリビデオカメラで撮影していたのでその上映、イラストで綴る日記などが挙がった。面白いものでは、制作時に無かったディティールの図面を制作するというものがあった。
・学内講評会の概要と準備について
来る7月27日(金)の学内講評会に向けての準備について決めなければいけない旨が研究員より伝えられた。学内講評会の中での発表スペース(時間と空間)は(1)舞台上でのプレゼンテーション10分(2)SSDプロジェクトルームの壁(2m幅)であり、そこにどういったものを当てはめていくかの相談。(1)の発表は期間中の写真をベースにプレゼンをまとめること、(2)の展示は期間中に課せられていた日報をずらっと並べるのを最低限度すること(その作業の時にはちゃんと受講生が手伝ってくれること)、「記録作品」が形をとって展示できる様であればそれを展示していくこと(展示ができそうであればスペースの確保のことなどもあるので研究員まで連絡すること)、が決まった。
・成果発表会の概要と準備について
来る8月12日(日)の成果発表会に向けての準備についてもきめなければいけない旨が研究員より伝えられた。成果発表会の中での発表スペース(時間と空間)は(1)舞台上でのプレゼンテーション10分(2)A1パネル1〜6枚であり、そこにどういったものを当てはめていくかの相談。(1)のプレゼンテーションは学内講評会に向けて作ったプレゼンテーションを、様子を見ながら改善して使うこと、(2)のパネルは受講生の主体的に制作し、8月7日(火)17時までに研究員まで提出すること、が決まった。
・記録作品の制作について
7月27日の学内講評会を目処に制作することが確認された、というのは次の年次報告書の話につながり、
・年次報告書について
SSDで毎年制作する年次報告書に、各受講生の「記録作品」を成果として載せるページを設けるつもりであるため、年次報告書の作成の締切に間に合わせていかなければいけない都合もあるため!この年次報告書用の素材として、受講生は(1)「記録作品」説明文140字(7月25日(水)締切)、(2)「記録作品」図版一点(7月29日(日)締切)で提出することが確認された。
以上
【所感と反省(研究員)】
・発表の部分で、全員が発表した後に、意見を言い合ったりして考え方を延ばすようなトークに繋げられれば良かったのにと思う(今回はちょっと時間がなくて焦っていて通り一遍の発表だけで終わってしまったという部分もある)
・課題の「記録作品」で、来年実施する時の「日報」の書式を提案してくれる人がいてくれてもよかったなと思った(してくれたらいいのに、してほしい、もっとおもしろい展示になるような書式が欲しい!と思った)

メニュー