メニュー

Archive

PBL2環境軸#2:オープンレクチャー

2013.05.27

2013年5月24日(金)PBL2環境軸第2回目講義を実施しました。


日本大学工学部土木学科の中野和典准教授にお越し頂き、オープンレクチャを行いました。
中野先生から、実証実験に基づく人工湿地による水質浄化のメカニズムの解説、グリーン・インフラの国内外の事例や多面的なサービス機能についての説明、花壇に水質浄化機能を付加させたろ過装置の紹介等を講義して頂きました。
その中で、排水処理施設を大規模集中型から小規模分散型に転換することの有用性が述べられ、人間の活動エリアと自然生態系エリアのバッファゾーンとして人工湿地を位置づけ、排水処理システムとして機能させることが提案されました。
レクチャー後、石田教授と中野先生との間で、人工湿地を用いた自立型排水処理システムの導入可能性等について、議論が行われました。


皆川先生より、次回実施する七北田川沿いのフィールドワークの概要が説明されました。


篠原アドバイザー(受講生)より、マイクロ・モバイル水力発電機の説明が行われ、排水処理(人工湿地)との組み合わせについて、中野先生と質疑応答が行われました。


最後に、マイクロ・モバイル水力発電機の電力利用方法案について、受講生が発表を行いました。
1)講義内容
日時:2013年5月24日(金)18:30-21:00
会場:プロジェクト室2
内容:オープンレクチャー/エスキス
講師:石田壽一、皆川典久、中野和典
2)次回講義内容(予定)
日時:6月1日(土) 10:00-16:00
場所:七北田川周辺
講師:石田壽一、皆川典久
内容:フィールドワーク

メニュー